猛威をふるっている台風10号が早く過ぎざることを願って、
台風ぶっ飛ばせシーサーつくりました。
被害にあわれた皆様が1日も早く普通の生活に戻れますように。
野の花とシェルでリースシリーズ(2回目)
2回目は、縁起のいいタカラガイで作ってみました。
タカラガイは、中国で貨幣として大事につかわれていたそう。
その名残でお金にまつわる漢字には貝の字が使われているそうです。
貨、財、買、資、など。
貝は、古くから大事に使われていたんですね。
台風(9号)が去ったあとの海宝館からながめる
穏やかな保良川ビーチ
摘んできた野の花とシェルでリースシリーズ(1回目)
かわいい鈴なりに実ったシマヤマヒハツの実で初リース作りに挑戦!
色鮮やかなヒオウギ貝のオレンジ、キイロの天然色がばっちり♪
ヤドカリさんと仲良く散歩
大好きなハイビスカス🌺
🌺ハイビスカスの花の寿命、一日限り
太陽の下でおもいっきり、今日も輝いています。
いつもとは違う伊良部大橋!
晴れた日伊良部大橋の下までお散歩しました。
海の神様に感謝しながら♪大潮の日みつけました。
歩くこと約1時間でいろんな種類の貝みつけました。
大潮の日の海は透明度バツグンでした。
シーガラスもたくさん!